![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjUY1kGX9JT-DK6257ETWmoEoMhKZN8aY11gexefL6VvJqTQWOILg4YOIv0eQOIR9ui3FO8WMXSxmYaWIuGDpaNOTU1i84iKdtpeoF0dU5wn3tF5PoM58yZ3TxR0iRSCsB0CSgKiPA8UeWH/s1600/81aa9c66c14f1782f0976a7dba92440b.png) |
視聴は無料。オススメです |
ValveがリリースしたこのFree to Play(ストアページ:http://store.steampowered.com/app/245550/)は、Dota2初の世界大会であるThe Internationalに参加したプロゲーマー達、特にfear,HyHy,Dendiの三人に迫ったドキュメンタリー映像です。優勝賞金100万ドルという栄光の影に苦悩し奮闘するプロゲーマー達の姿を見ることが出来ます。
なかなか日本ではイメージしにくいプロゲーマーの人生を把握するにはかなり分かりやすい映像でした。Free to Playで取り上げられているゲームはDota2のみではありますが、Dota2をプレイしたことのない人でも楽しめる映像になっていると思います。また、The Internationalの名場面をSource Film Makerによって編集し、視覚的に更なる躍動感を導入した演出も素晴らしかったです。これだけでもDota2の魅力が伝わるのではないでしょうか。
ちなみにストアページの下の方を見ると有料販売の方もあるんですが、これはDota2のスキンアイテムがいろいろ貰えるってだけなんで無理して払う必要はないです。でもこれ買うと出演者とかにもお金が入るみたいですね。みんなでHyHyの学費を捻出、しよう!
バリバリ賞金稼いでるプロゲーマーでもこういうしょうももない企画で乞食するのか・・・(困惑)
返信削除いやまぁでんぢとかフィアーはそれなりに稼いでそうだけどHyHyみろよこれこの無残な姿をよぉ!てか金払っても入るの20%とかだしほとんどピザになってるから・・・
削除