![]() |
あとでブログ記事代を請求しておきます |
おしゃべりな本 2点
もし効果が発見だったら4点はあった。テンポメイジで採用してしょっぱいスペル引いたら多分嫌な気持ちになる。レノメイジで採用されるかもしれない。俺はレノメイジ嫌い。でも使いようのないゴミかどうかと言われるとそこまでではないので2点。1ターン目でドロップできたら少し気分いいかもしれない。
メディブの従者 3点
3点ダメージ飛ばすのが弱いわけない。スタッツも良い。ただ発動条件は重い。メイジのシークレットは3マナだし、一応0コストで配置できるミニオンがいるとはいえ3点飛ばしたいときに飛ばせない場合が多そう。とにかく3点飛ばせるのできつん的評価も3点ということで。
炎の大地のポータル 5点
きつんのHSライフはアリーナに支えられてきたので、アリーナで強そうなカードの評価はえこひいきで高くなります。構築でも結構悪く無いと思うけどなぁ。除去しつつミニオンも出せるって素敵じゃないですか?とはいえランダムなのでしょっぱいの引いたらつっかえ!って叫んでると思いますけど。とにかく5点飛ばせるのできつん的評価も5点ということで。
ハンター
帽子から猫 4点
まず絵が可愛い。これで3点は稼いでいます。呪文を唱えた後に発動ってのが偉いと思う。多分AoEとか発動したあとに出るんだよね?パラディンの平等処理には巻き込まれそうだけどもね。個人的にヨグハンターは神だと思っているのでなかなかに期待してるカードでもあります。ただ、猫と書いている割に出てくるのはパンサー。ネコ科とはいえヒョウなのでマイナス1点です。
覆面の女ハンター 5点
新たなヨグハンターの可能性を広げる恐ろしいカード。もし実際使ってみてゴミだったとしても構いません。心を踊らせてくれるだけでそれは素晴らしいカードです。発射準備を唱えて、シークレットを0コストで貼りまくるのを想像するだけで笑いがこみ上げてきます。普通にスタッツ面を見ても良いカードだと思いますけどね。とにかくヨグ強化パッチの可能性が高いので5点とさせていただきます。
やさしいおばあちゃん 3点
まぁ強いんだろうなぁという感想だけしか浮かびませんでした。実質2マナ4/3と考えれば破格ですよね。より活用しようとするならば鬼軍曹とかダイアウルフとか入るんでしょうけど今のミッドレンジハンターはあんまりそういうカード入れないですからねぇ。ただ獣属性なので殺しの命令、猟犬使いやツンドラサイなどのシナジーには期待できそうです。
パラディン
象牙の騎士 3点
このカードが発表された瞬間は、呪文発見だしめっちゃいいのでは!?と思ったんですけど、パラディンの1マナの呪文って、全体の呪文が30個ある中で13個もあるんですよ。ちなみに4マナは3個、5マナは4個、6、8、10マナが一つずつ、となかなか発見からいい呪文を引けるであろう期待値が高くないんですよね。そう考えると急に萎えてきました。でも発見という効果は好きなのでそこは評価します。
ナイトベインテンプラー 3点
ドラゴンパラディンとかいう忘れ去られたコンセプトが復活すること自体は喜ばしいですが、いまいちこのカードの強さを感じません。特に今はウォーリアーが大暴れしている訳で、グールに軽く1/1を処理される未来しか見えません。ヘルス1に聖なる盾をつけるミニオンとのシナジーも考えましたが実装してみないとわからんすね。多分パラディンでドラゴンをやるにはまだカードが足りないかと思います。もしかしたらドラゴン+獣+マーロックの3種デッキで盛り上がるかも?
シルバームーンのポータル 4点
今回はほとんどのクラスにこのポータルシリーズが追加されましたね。パラディンは+2/+2に追加で2マナミニオンを追加。結構いいのではないでしょうか。かつての最強カードシュレッダーの面影をこのカードに見る人も少なくないはず。現環境で暴れまわっているウォーリアーの回答としてアグロパラディンがワンチャンあるというお話を聞いたので、そのアグロパラを後押しするようなカードになるのではないでしょうか。そしてこのカードのマナコストが4点ということなので、きつん的評価も4点にさせていただきます。
ドルイド
魔法のワタリガラス 3点
弱い訳がありません。1マナ2/3という最高スタッツをもった1マナのゾンビがスタン環境から消え去った今(条件付きで2/3になれたり2/4だったりするやつもいますが)、1マナのスタッツだけで見れば間違いなく最強のカードでしょう。今回の拡張ではビーストドルイド推しのようです。2ターン目にヤシャラージュの刻印を貼り付けられたらさぞ楽しいでしょうね。
ただカード自体の魅力というかワクワク感は一切感じないのでそのへん加味して3点で。
動物園の監視員 5点
強い。5ターン目に爪のドルイド置いて6ターン目にこれ出して爪のドルイドコピーしたら爆笑できます。ステルスの5マナ虎もかなりいい感じです。ワタリガラスと合わせてビーストドルイドはマジで増えるでしょうね。今まであまり表にでてこなかったデッキがメタに上がってくること自体は喜ばしいことだと思います。プレイしても気持ちよさそうなカードなので満点あげちゃいます。
ムーングレイドのポータル 1点
この1点は怒りの1点です。なぜこのカードをプリーストにあげなかったんですか?いくら回復の十八番をパラディンに奪われてしまったとはいえ、プリーストが回復スペルの使い手であることに違いはないはずです。なんでドルイドが出しゃばってくるんですか?しかも回復という分野で。ブリザードはプリーストから全てを奪うつもりなんですか?あまりにも残酷過ぎます。今のプリーストには埋葬しかないですよ。you are my soul.
ウォリアー
キングを守れ! 2点
真っ先に奮起とのシナジーを思いつきましたが、微妙そうだなという感想。挑発ウォリはちょっとだけやった時期がありますけども、デスロードに支えられていた感が半端無かったです。今やデスロード無き今、挑発ウォリに魅力を感じません。奮起以外に挑発とのシナジーがあるカードが3マナの武器、しかも使用回数が1増えるだけというしょっぱいものなのでこれもアカンと思います。次の拡張で日の目を見るかもしれません。
愚者殺し 5点
名前がいいですね。アグロとかZooとか盤面に並ぶ愚者を叩き潰すのは結構気持ちいいと思います。ただ盤面を綺麗にするのに体が持つかどうか怪しいところではありますが...。気持ち4点なんですけど、なんとこの武器のコストが5マナということなので、きつん的評価5点あげちゃいます!
アイアンフォージのポータル 4点
ポータルシリーズ。ぼちぼちだなといった印象。ただヲリの4マナミニオンはあたりが多く、ぱっと見ニュートルもなかなか良さそうではあります。問題は差す枠があるかどうかですね。そして、追加される装甲は4、召喚されるミニオンは4コスト、もう分かりますね?4点です。
ウォーロック
カラ・カザーム! 2点
わからん。盤面にこれが並んだらしんどいだろうか。素直に6/6バニラが出てきたほうが怖い気がする。一応ダークシャイアの議員は3点成長したり、オルガスの守護者で強化したら楽しいとは思う。でも無理して使うカードじゃない気がする。
マルシェザールのインプ 5点
ディスカードウォーロックをやりなさいよという司令をビンビンに感じられるカード第一弾。ディスカード主体にしなくても強いと思える。ドゥームガードの2枚ディスカードを帳消しにできるし、ソウルファイアの採用もいいかもしれない。このカードのおかげで今まで考えられなかったデッキ構築の可能性が広がるだろう。
銀食器ゴーレム 3点
ディスカードウォーロックをやりなさいよという司令をビンビンに感じられるカード第二弾。現状3マナミニオン帯はインプギャングボス、ダークシャイアの議員の2大強カードで埋まっているので、その強さを上回るかと言われるとかなり怪しいが、ロマンはある。1マナマルシェザール、2マナでディスカード+銀食器ゴーレムが召喚できればかなりアツい。ロマンを感じられるカード。気持ち的には4点なんですけど・・・3 3/3なんで・・・すいません・・・。
シャーマン
メイルシュトロームのポータル 4点
ポータルはさておき、絶対に全体1ダメージを与えるってのが個人的に良いです。シャーマンはマジックダメージ+の恩恵をかなり受けやすいクラスだと思ってるので基本的に2ダメで発動できる気がします。1マナミニオン召喚はまぁおまけですね。もし3/1でたら嬉しいですね。
精霊の爪 3点
1マナ3/3の武器って考えるとマジヤバですよね。ただデッキ構築で考えるとやや難しいかなと思いました。メイルシュトロームのポータルは使いきりなのでマジックダメージの恩恵を受けやすいと思いますが、こいつはフルに活用するのであれば3ターンマジックダメージ+持ちを場におかないといけないですからね。それはちょっとむずかしいと思います。ただコスト1 1/3ってだけでも1マナ武器としてのラインを満たせているので弱いカードってことはないでしょう。
邪悪な呪術医 1点
ブリザードが日和ったカード。出てくるのが基本トーテムならば誰も使わないでしょう。もし全トーテムならミラクルシャーマンとかワンチャンあったかもしんないですね。調整した上でやはり強すぎるということで基本トーテムになったのでしょうか?だったらいっそ能力変えちゃったほうがいいと思いますけどねぇ。つまらんカードです。
プリースト
オニキスのビショップ 2点
一見強そうに見えるんですが、現状プリーストを支える低コストミニオンがあまりにも貧弱なので相性が悪いです。将来的に再評価されて構築入りする可能性はありそうですが、今のとこは厳しいのではないでしょうか。スタッツを上げて断末魔とかにすればまだンゾスシナジーとかあったんですけどねぇ。しょっぱい!
宴のプリースト 2点
ウ~ム...スタッツはいいですよね。スペルを唱える度に3回復がどれほど有用にはたらくかを考えるとやはりいまいちなのでは・・・。これ入れるぐらいなら僕は聖なる勇者差したいですけどねぇ。4マナ帯は現状でもしっかり強いカードが多いので、それにうって変わることはないのでは。
祓い清め 1点
このカードはもう十分騒がれたので特に云うことはないんですけど、ほんとに酷いと思います。ただ回復もカード盗むのも今他のクラスに取られちゃったのでサイレンスで推していくのは悪くないのでは。
ローグ
イセリアルの売人 4点
スタッツが好き♡ クラスカードのコスト云々は正直完全運だから強いかどうかは微妙ですよね。まぁ手元に8マナが合ったとしてそれを6ターン目に出せたらなかなかエグいかなと。個人的にスティールローグはやってみたいデッキの一つです。ワクワク感ありますよね。
殺意のフォーク 3点
結構痒いところに手が届きそうなカードな気がします。いいですよね3/2の武器。ただローグの3マナはなかなか競争率が高いのでそれを考えると・・・ウ~ム...。一応ンゾスローグという手もありますがどうなることやら。アリーナはつよそう。
怪盗紳士 4点
効果はまぁまぁ、1マナっていうのが偉いと思います。とりあえずコンボ始動用としてさしておけますからね。そんで強いカードも貰えたら万々歳です。スティールローグ期待という気持ちも込めて4点!流石に1点はつけらんないす。
ニュートラル
魔力の巨人 5点
ヨグサロン強化パッチ。ヨグサロンを出したのはいいものの、場がリセットされてまだまだ勝負続くのにもうフィニッシャーないんですけど・・・みたいな状況を解消してくれそうなイケメン巨人。どんぐらい影響を及ぼすか未知数ですが、BGH無き今そう簡単に崩されることはないはず!
バーンズ 5点
ハズレ無し(デッキ構築にもよるけど)。とりあえず入れておけば損ないカードだと思っております。ハズレというか1/1バニラを召喚することになっても実質4マナ4/5を召喚してることに変わりはないですからね。イェティも真っ青ですよもともと青っぽい毛してますけど。
ガーディアン・メディヴ 4点
パーティーの主役。流行るようであればハリソンに杖を盗まれるメディヴが続出しそうです。とはいえスタッツも7/7とグッドです。出せたら強いカードって感じがしますね。とはいえ杖から出るミニオンはランダムだし、高コストのスペルを唱えなきゃいけない!って条件はちょっときついかも。
キュレーター 4点
新しいメタを匂わせるロボット。3枚ドロー、4/6、挑発。ウ~ン強いでしょ。これは強い。ただ獣、ドラゴン、マーロックを上手いこと組み合わせたデッキは出てくるんでしょうか。器用貧乏という言葉が脳裏をよぎりますよ。
マルシェザール公爵 4点
デッキを掟破りの35枚に変えてしまう悪魔公爵。面白そうだな~と思う反面、開幕ゴミのようなレジェンドカードがデッキの中に潜り込んでいくのを見なくてはいけないというリスクもあります。恐ろしい...。スタッツ自体は5 5/6といい感じですね。ゲーム開始時に効果を発動してしまうので、以降はただのバニラカードですが、このスタッツなら邪魔になることもないでしょう。
モローズ 2点
出てくるトークンにもしかしたら効果があるかもしれないですが、それを踏まえてもいまいちかなと。パラディンの聖なる盾コンボはちょっとだけ楽しそうだなとは思います。それだけです。顔もなんかむかつきます。
番鳥 4点
マッドサイエンティストが逝去してからあまり元気の無いシークレット界隈ですが、もう一度やってみないかというブリザードの意思を感じます。もしシークレットがあれば、5 4/7挑発とかなりの高スタッツ。可能性あるんでしょうかね。ちょっと期待です。
ブック・ワーム 3点
スタッツはしょっぱいですが、攻撃力3以下を破壊はそこそこアツいなと。コドーに2以下を殺された復讐にブック・ワームで報復をするなんてこともできそうです。しかし今一番アツいドラゴンがウォーリアーのアグロドラゴンということもあって入る隙間があるのかという心配が。
堀に潜むもの 2点
フフラン女王の劣化版かな~という感じがします。ハンター以外でも使えるし、相手のバフがかかったミニオンをリセットすることも考えられますが、6マナ3/3というスタッツが気に入りません。友達にはなりたくないタイプです。
動物園の奇術師 3点
獣ドラゴンマーロックデッキがどれだけの猛威を振るうのかわかりませんが、可能性はなかなか感じます。3体全部強化できなくとも、2体強化できれば実質5マナ8/8とポテンシャルの高さを感じます。1体でもまぁ・・・ゆるし・・・ま・・・
動物園ロボ 3点
動物園の奇術師と大体同じ感想です。2体強化できれば御の字ですね。流石に3ターン目で2体強化できるような状況は厳しいと思いますが・・・。
魔力細工師 2点
つまらなそうなカード。でももしかしたら何か起きるかもしれないので2点。保険です。
ヴァイオレット・アイの幻術士 2点
多分キャンペーンモードかなんかで活躍する機会が出てくるんじゃないですかね。
ネザースパイトの歴史家 3点
発見自体は好きな効果なんですけど、いかんせんスタッツが貧弱だなぁという感じがします。アグロで使うには打点が低く、ミッドレンジ、コントロールで使うとなると心もとないかなぁみたいな。使ってみないとちょっと分かんない感じです。
気取り屋の俳優 3点
アリーナでピックする。RIPフロストウルフの兵卒。
食糧庫蜘蛛 2点
一見弱そうでよくみるとなんかできそうだなと感じるけどやっぱり弱いと思うカード。アタック1はアカンよ。
魔力異常体 2点→4点
使いドコロさん!?何してんすか!
(追記)割りとアグロで見るようになりました。テンポメイジやアグロパラといったミニオン+スペルで攻めるデッキとはなかなか相性がいいみたいです。使いドコロさんは普通にありました。すいませんでした。
ルーンの卵 1点
シャドウバースに2マナ0/2挑発持ちのミニオンがいるんですけどそのミニオンを考えた人よりこのカードを考えた人のほうが頭が悪いと思います。
疲れた!終わり!
レビューが長いよ~
返信削除たったの6000字ですよ しっかり読んでください
削除