![]() |
近年稀に見る高アニメ視聴モチベ |
・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風
有名シーンがアニメーションで動くだけで興奮するし、元が面白いから見ない理由がないですよね。安牌過ぎるのでこれ以上書くことがない。太チ憧。
・ゾンビランドサガ
今季覇権のポテンシャルを秘めている。ゾンビとして蘇生された女の子達が、佐賀のご当地アイドルとしてこき使われるアニメ。マネージャー役の宮野真守が一生ふざけてるだけなのに笑っちゃうから悔しい。とはいえ話の尖り方が良いし、テンポもよく女の子も可愛いので現状高得点です。
・風が強く吹いている
大学生たちが激安寮に住めてラッキ~とか思ってたら実は陸上部の寮で、突然箱根駅伝やらされるアニメ。第二話時点で女の子が一切出てこないのでその点はキツいが、箱根に生きたくてしょうがないサイコパスが張り切ってて面白い。まだ本筋の駅伝は練習すらしていないがギャグとシリアスの比率がこれぐらいのまま続くなら楽しんで視聴できると思う。
・SSSS.GRIDMAN
生まれてこの方ロクに特撮というジャンルを見なかったので、1話視聴時点では特に惹かれなかったのだが、2話からの話の展開が想像以上にシリアスでダークだったのでこれは続きが見たいと思わされた。やけに登場人物たちの理解が良くテンポ重視だなと感じたがこれぐらいでいいのかも。出てくる女の子は結構かわいい。渋谷凛のニセモノとか、田井中律のニセモノとか、マシュ・キリエライトのニセモノとかかわいい。
・ゴブリンスレイヤー
最悪の1話だった。女の子が胸ガッツリナイフで刺されるし、ゴブリンどもにガッツリ犯されてるしでこれはアカンやろてなった人多いと思う。ただこのシーンのおかげでその辺の異世界転生ファンタジーアニメとは違うんだろうなという雰囲気は伝わってきたし、基本的には雑魚の象徴として揶揄されるゴブリンの脅威を描写できていたと思う。ひたすらゴブリンを狩り続ける先にどういう話が用意されているのか気になる所だ。
途中で切りそう
・RELEASE THE SPYCE
高校生の女の子達が忍者(現代風)装束に身を包みスパイスをキメてスパイ活動するアニメ。アクション要素のあるゆるゆりみたいな雰囲気。キャラもどことなく似てる気がする。あまり男を出さないようにする方針なのか、悪役も女の子ぽいし、悪者集団もババアの集まりだったりする気合の入れよう。主人公は五感が常人よりも鋭いらしく、匂いで人の居場所が分かったり、肌を舐めるとその人の感情が分かったりするという二次創作うってつけの要素は目を引くが、他にはあまり魅力を感じなかった。
・あかねさす少女
高校生の女の子達が異世界の扉を開いてしまったら、別世界の自分たちと遭遇してテンヤワンヤするアニメ。こっちは多分そんなに百合推しではないし、アクションというよりは内面の成長にフォーカスしていく話になると予想。今季では貴重なボクっ娘枠もいるが早々に許嫁がいる発言でもう興味無くなった。お話自体は続きが気になる展開ではある。
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない
思春期症候群という不思議な症状を抱えた高校生の学園モノ。ラノベ感はモロ出しだが最近少なくなってきたヤレヤレ系主人公と、クール:ツン:デレ=5:3:2ぐらいのヒロインが淡々と言葉のドッジボールを交わしながらお話が進んでいく印象。とても薄味でここが面白いという部分が特に挙げられないが、最近のラノベ(読んでないからわかんないけど)というより2000年台ぐらいのちょい昔っぽい作風を感じる。そのせいか今までのラノベ枠に比べるとちょっと続き見たいかもと思える部分あり。
・からくりサーカス
有名な原作なのは知っているが一回も見たことがないので、1話時点ではあぁ昔の作品ぽいなという感想しか浮かばなかった。うしおととらのアニメが見たときに同じ気持ち。続きが気になるなあと思える展開が早めに来てくれると見続けられそう。あとOPがBUMP OF CHICKENでちょっと嬉しかった。Spotifyにバンプ来てください。
・うちのメイドがウザすぎる!
元自衛隊の筋肉ムキムキロリコン女が、生意気ロシアン幼女をひたすらメイドとしてお世話するロリコン向けアニメ。見どころとしては幼女がひたすら変態行為に辟易しながらも、世間に心を開いて成長していくところ、なのだが私はロリコンじゃないので幼女がわいのわいのされても別になんとも思わないしなんなら騒がしいなと思うぐらいなのでどちらかといえばタンクトップ1枚の筋肉メイドの方に目が行ってしまいます。笑い所はあんまり見つけられなかったので途中切りしてしまうタイプのアニメ…。
・ソードアート・オンライン アリシゼーション
4クール(バカ)予定らしい。1話が早速1時間枠で辟易したし、2話の時点で相当なテンポの悪さを感じてしまった。そもそもSAOシリーズ全然見てないし特にお気に入りのキャラもいないしで、これを最後まで視聴できている自分の姿が全く想像できない。話題になっているうちは見ようと思うが、自分の周りでは時期に姿を消す作品だと思う。
・とある魔術の禁書目録III
1期は見た記憶があるが2期はいまいち覚えてないし、途中でレールガンの方混ざってるしで既にもう置いていかれてしまっているような気がするアニメ。思い入れがあることにはあるのでしばらくは見ようと思うが、見てても訳わかんねーなと思ったら切ってしまうと思う。
もう見ないと思う
・転生したらスライムだった件
ニコニコに連載されていたマンガの方をしばらく読んでいたんだけれどスライムから人型に変身できるぐらいになってから凄いどうでもよくなって読まなくなった思い出。アニメとして見たらマンガでは平気だったギャグの臭さが全面に押し出されていて見るに耐えなかった。これが現在の流行なら完全に置いていかれてると思う。
・ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。
悪魔の擬人化の日常をぼんやり見るアニメ、なのだがベルゼブブちゃんの可愛さよりもお付きの男が振り回されてテンヤワンヤしてる方にフォーカスされてる作品ぽくて興味薄。俺みたいなキモオタの見るアニメじゃなさそう。
完走した感想
久々に沢山文字打ったけど、めちゃんこ疲れたので一切推敲せずにブログ投稿します。1話時点で5作品もオモロイと思ったアニメがあるのは久々で今期は本当に豊作の可能性があります。とはいえ前期あんなに押したバキとはねバドは5話ぐらいで見なくなったので今回もしれっとおんなじことしそうですね。
それはさておき明後日10月16日は私きつんの誕生日ですので盛大に祝ってみてください。誕プレまってま~す。終。
日記なんですよ
返信削除謎配慮
削除もしかしてこれブログ?
返信削除誘い受けやめろ
削除誕生日おめでとうございます
返信削除ありがとうございます
削除アニメとインムどっちが好き?
返信削除