![]() |
たいどわるいぞ |
なんかゲームにハマるとその記事しか書かなくなるのはごめんだね。って感じ。まぁそれはさておき、MAGMARが強すぎる気がする。フォーラムいってもMAGMARコントロールデッキヤバだねみたいなコメントよく見る。いやまぁまだβだし、結構頻繁に調整いれられてるから強いのも今のうちだと思うんだけどもちょっと紹介してみようと思う。
とにかく除去が優秀。
まぁここまではギリギリセーフだと思うよ。次からがヤバイから。
プラズマストームは攻撃力3以下のミニオン全破壊。うん、自分のも勿論死ぬけど結局コントロールなら3以下のミニオンをあんまり出すことがないんだね。つまり相手がどれだけ並べてもこれ一枚で全滅なんだ。ちなみにLaynorくんは4マナ、5マナ帯でも攻撃力3のミニオンが結構いて、これ使われると地獄なんだ。可哀想だねぇ。
とまぁ除去がいかに優秀かということがお分かりいただけた所で、次はMagmar専用ミニオンを紹介するよ!
スピリットハーベスターくんはターンが終わるごとに自分以外のミニオンに2ダメージ。優秀なAoEスペルがあるのにミニオンにもついてるんだねぇ。怖いねぇ。
マカンターウォービーストくんは、フレンジーとラッシュがついてる。フレンジーは攻撃したときに自分の回り1マスにも同じダメージを与えるという効果。ラッシュは召喚酔いしないという効果。この子も優秀なAoE処理を持っているという訳ですね。ハスストで例えるなら、隣接したミニオンにもダメージ与えるミニオンにチャージもついてる感じ。Foe Reaper 4000にチャージがついてたら嫌だよねw でもDuelystにはついてる。
スリザーエルダーくんは、リバース持ちでターンが終わるごとに自分が出てくる卵を生む。つまり相手はこいつが出たターンに、本体にディスペルかけて、卵もどうにかしないと毎ターン出てくる8/8を相手にする必要が出てくるんだね。つまり死。
これは外人ニキが上げてたスクショだけどこんな感じになるんだね。
Duelystはレジェも3枚まで入れられるもんだからこの強い子達をたくさん処理しなきゃいけない。やばいだね。じゃあ出される前にMagmar倒せばいいんじゃないのかという発想に至るんだけど(要するにアグロ)、その点も対策できてる。
アーススフィア、8回復するスペル。体力は最大25。8も回復されたらアグロ系はたじたじよ。
フラッシュリーンカーネーションは次に召喚するミニオンのコストを2下げる代わりに2ダメージ負った状態で出すスペル。これで高HPのProvoke(プロヴォークは隣接したユニットの移動を拘束+自身以外への攻撃を禁止)ミニオンを出したり、さっきの強いミニオンを早期にだされるとアグロはたじたじだね。
とまぁ隙がない。正直どうすればいいのか分からない。ただ一応除去豊富な相手に対してニュートラルミニオンもいる。
ライフギバー、ズァラエルくんは召喚時に前ターン殺された味方ミニオンを全員復活してランダムな場所に配置する効果。これならLaynorくんの焼かれたatk3以下のミニオンを復活させられる。ただ、こいつはレジェンダリーなので作成に高いコストがかかる。
なんかハスストが可愛くみえるほどP2Wなゲームな気がしてきたぞ・・・。でも面白いからやろうね。Magmarのスペルほとんど安くて強いから、修正されてない今ならそこそこ俺ツエーできるぞ!!!!!(完)
P.S. 私自身オープンβから始めた身なのでまだまだ分からないことが多い初心者です。もし、お前何言ってんだこうすればまぐまとか余裕だぞみたいな事実があるならぜひコメントで教えてください。助けてください。以上です。
強カードと思っていたのですが4マナ卵4つ召喚の評価は悪いみたいですね。
返信削除まぁ出るミニオンは完全ランダムだしhp1は流石に除去楽っていうのはあるだろうねぇ
削除