![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjLOppvvQf4nu__JeFJG2ytfV_wodsZURJk-YXVY7413zQnO3MjJnf37kS7Y2dO3hDWcJm7usZf_bPsvfZwsSQ-7yF3sCLQcomcakswmRzGx-fOE_zUrONXz885zkds5qbVEQ0B-tusqMfd/s400/01.jpg) |
https://duelyst.com/ |
このゲームを簡潔に言い表すならば、
Hearthstone+
将棋と言うべきか....いや待って!運ゲーじゃないんだ!
DUELYSTはe-sportsって叫びながらランダムクソ要素を相手に押し付けるゲームじゃない!
Hearthstoneのように、毎ターン手札(手駒)やスペルを引いて、盤上に並べて
将棋のように駒を動かして相手の王を勝ち取るゲームなんです。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiLeycOS9EuVm2wzq2lul2CbaegTa2dxxn-XkDeGdclKCJ_N7d4fybPcGjI1I0LCUwStTNfhwvixlUBy5mJa8C1pqrSFlkVBZxBj2_LeiBaNmqxQV-VDBc-4v9XEIMsA06hfUYMmpvYCkd8/s320/d4151fc7ee02c48c2e46f254ba2aa3dd.jpg) |
これがゲーム画面 薄いけどこのマス目に沿って駒を動かしていく(画像クリックで拡大) |
先日オープンβが開始したらしく、勿論プレイングは無料。課金形態は
Hearthstoneと同様、パック購入になる。2パックで2.99ドルぐらい。パックには必ず1レア入ってるぞ!まんま
Hearthstoneだね。ゲーム内通貨もあります。毎日クエストが追加されて、それをこなすと通貨、他にも後述のパズルモードなんかでももらえます。100ゴールドで1パックなのも同じだね。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh9Lm_IZ5Uv6IxDkXCaleqE8JUbiCENxoB1gO_MJRKPP7C6VdA_fGWzuFXTzVc6e3NhbE5P75hSAz0rmzJQ5mVO5xjlbPa42PHJISnZJPn8pf0aPmZwo_Q10W955z2IRRpdiU2VnPX0EYrQ/s320/23fb1454ef3d8ed9ca7ec4881ba4ad75.png) |
初開封です |
システムもかなり同タイトルを参考にしているのが分かる。基本的に毎ターンドロー、手駒の召喚やスペル使用のためのマナ増加、あとはカードのクラフトシステム(被ったカード、要らないカードを崩して他のカードを作る
Hearthstone特有のシステム)も採用している。大きく違うのは、召喚した手駒は自分で場所を指定し、移動させる必要があります。これが先ほど書いた
将棋の要素になります。最初から駒が並んでない代わりに、手持ちの駒を毎ターン並べていく訳です。相手の手駒を除去するか、それとも王を討ち取るか...ちなみに王も戦えます。武器装備して強くしたり、スペルで強化したり、タフですね。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhwVDYM701dASySZdqQXZ09Wwptk_gsicpi-FTTcet885zF0H-9QcJErmOj2eafgevfY-krYfaAgriaK4eko65F1l_Jfr4d483wRVjwSpf-uY49bYZqSAx8WD9dXmeqnwiobHrGwmkoB6Zs/s400/7b7495b9c88b8f0768efd9476749904e.png) |
使用できるキャラクターは6つ それぞれ特徴のあるクラスカードを持つ |
オープンβということもあり、まだまだキャラバランスについては未知数としか言えませんが、非常にクオリティの高いドット絵が採用されていて正直感動モノでした。今やドット絵の格闘ゲームもアンリアルエンジン採用する時代ですからね。ドット絵が好きというだけでもこのゲームやる価値がありますよ!
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEicboQGT76z4RCxXwUjEqybD7yuOAFEUPYnNf_infNFLtDjb4dQp_g3I4sANmkPMSBzUZJjacc_mMK3lRUt9nmO1vfP9t8WsN71IMSReKMI3EDqo3WF3m6ET-eR9BzeACh8gUG0R78UbRKQ/s400/45c75e45840e1bb8300bac1806b2ff1c.png) |
召喚できる手駒の一部 左上がコスト 左下が攻撃力 右下が体力 HSに準拠している |
手駒達にもユニークなアビリティも持つもの、純粋に強いステータスを持つものなど、
Hearthstoneのように単純明快というのがありがたいです。例えば、マス目の列全員に攻撃できるキャラや、隣接したユニットの移動を阻害するキャラなどなど、かなり奥深さを感じます。私は相手の王を低コストの駒で囲って動きを封じボコボコにするのが最高に好きです。気持ち良すぎます。ちなみにレア駒とか多分います。P2Wのとこもあると思います。現状お金の暴力にあたっていないのでなんとも言えませんが、もしかしたら召喚時に爆弾2個置くキャラとか出てくるかもしれません。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjMazWwt6hrOCodIfDSiG2OXWEHRhA4gaFRDKrx9r6GjPotrG6C90YxRc6_d_e0mXI4ZlpBqLuw8U0tWjN0fvjFjLrGscsP1oy0CXFq57ez_svti9iDaVKD-76E7dXNvaeRi8RXbSVjbS6X/s400/24e9112bb520135bf835836c55f8d8d8.png) |
これはパズルモード 決められた手駒で相手の王をこのターン中に倒せばクリア |
現在遊べるモードはrankマッチ、決められた状況で勝利を勝ち取るパズルモード、作った2つのデッキを一人で操作するサンドボックスモードの3つのようです。数日後ガントレットモードというのが公開されるみたいですが、内容は不明...とても楽しみです。
Hearthstoneといえば、運要素の高いカードが多く、プレイヤーが口を合わせて運ゲー!イースポ!バカ!と泣き叫んでいる印象がありますが、DUELYSTに関しては今のところ運要素は手札の引きぐらいである気がします。まだ少し触った程度なのでもしかしたら敵全体に2~3のランダムダメージを与える・・・なんてスペルカードがあるかもしれませんが、運<<<<戦略であることは間違いないと思います。ちょっとした雑魚兵士のポジションが強大な兵士の動きを阻害して勝利に繋がるゲームです。あ~運ゲーで勝負が決まるなんてやってらんねぇよ・・・なんて嘆いているそこのアナタ!今こそ自分の頭脳を使い、対戦相手に格の違いを見せつける時ですよ!オープンβとはいえ、マッチングは1分もかかりません!今すぐ下のURLから戦いの場に飛び込みましょう!(別に紹介者特典とかないからね!!!)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiragvFAGiL90514A02k7Mp67ecM89Q8sthXnw_k7HG-jMYVlvkNWtU5dX9xd3nnJhpbLxXPUHTqlTx40sryYxfRINZ7-HsQ84zsRNZ7-xwfvPRk1JIdLsI3o8TpWfChVGSZ4JmnIan06q1/s320/91e77090b3086cce8c4ba21494362f90.png) |
タ、タイドハンターくん!?なにしてるんだdota2に戻ろう! |
面白いと思ったものを即刻レビューするキツンすき
返信削除積極的にシェアしていけ
削除面白いゲーム教えてけー><
返信削除ちゃんとやるんだよ
削除きつんの説明いつもわかりやすくてほんとすき掘りたい
返信削除偽装ホモ
削除