![]() |
みよう |
●僕だけがいない街
大きな事故を自然と予期してしまい、それを解決しないと永遠にループしてしまい先に進めない特殊能力を持った売れない漫画家のお話。主人公役の声優が割りと棒演技ですが、基本暗めの無気力系なので逆に合ってるかもしれないですね。ストーリーはかなり面白くなりそうです。一見の価値あり。ちなみにOPがASIAN KUNG-FU GENERATIONのRe:Re:という2004年の曲で驚きました。めっちゃいい曲です。そちらもぜひチェックを。
●無彩限のファントム・ワールド
京アニ枠。妖怪とか都市伝説とかの類が実際に具現化しちゃって大変だからそれを退治する学園もののお話。京アニの割におっぱいが揺れるし1話目からリンボーダンスさせると話題に。リンボーダンスの何が凄いかってガニ股になるし胸は揺れるしでエロいんだよね。いや別にリンボーダンスについてのアニメじゃないよ。面白いかはちょっとまだ分からない。視聴継続。
●ハルチカ~ハルタとチカは青春する~
元気な女の子が淑女になるために吹奏楽でがんばるお話。でも大して吹奏楽してなかった。落書きされた音符に隠されたメッセージについて謎解きしてると思ったら、主人公の幼馴染がホモ路線に突っ走ってどう見ればよくわかんなくなりました。
●PSO2
幼稚園児から若い女の子とかもう日本人の8割はpso2やってんじゃないみたいな狂った日本のお話。地獄か。pso2やってないお前らは時代遅れだぞとアニメに言われる。地獄か。学校からpso2のソーシャルネットワークについてにレポートを報告しろと言われる。地獄か。ログイン初日に知らん機械のおっさんがすげぇ親しげに話してつきまとってくる。地獄か。主人公はいきなり緊急クエに突っ込む。地雷か。その翌日にA410枚ぐらいでレポートまとめてくる主人公。天才か。このアニメはどの層に向けてんだよ。
●アクティブレイド-機動強襲室第八係-
印象としてはゆるくて明るい『PSYCHO-PASS』とか『攻殻機動隊』とか『パトレイバー』みたいな感じ。小澤亜李さんがポンコツキャラでときどきおぼつかない英語を披露してくれます。割りと面白いとこもあり、装着するメカぽいスーツもそこそこカッコ良かったです。メカぽいスーツが脱げるとき服溶けるみたいな描写はいらないと思いました。ちなみに男しか乗ってませんでした。あと、小澤亜李さんが最近微妙なアニメでよく見るみたいなジンクスを払拭してほしいと思いました。とりあえず視聴継続。
●少女たちは荒野を目指す
みなとそふとによる2016年3月予定の全年齢対象向けPCソフトのアニメ化。割りとリア充しつつも将来にやりたいことがないみたいな主人公。でも最近の主人公にしては最初からすげぇいい奴でめっちゃ行動できるし非の打ち所ないみたいなやつ。その主人公が孤高の美少女に美少女ゲームの共同制作を頼まれるみたいなお話。『冴えない彼女の作り方』と一生比較されそうですね。みなとそふとはまじこいしかやったことないんですが、あぁこんなノリだったねて感じです。もしかしたらインムーとかナン・ジェイとかハセカラネタとか出るんじゃないですか。一応まだ見ます。でも切りそう。
●だがしかし
駄菓子大好きな巨乳美少女と駄菓子屋に住む漫画家志望の主人公が駄菓子を中心にてんやわんやするお話。やたらリアクションがおおげさでかわいいアニメですね。あと今の駄菓子界隈の知識も多少集まるんじゃないでしょうか。主人公の友達の双子の妹のサヤちゃんがかわEです。主人公に片思いしてるのもいいですね。
●おしえて!ギャル子ちゃん
10分枠。ソフト下ネタ一生挟んでくるアニメ。能登さんがナレーションしてたのが新鮮でした。内容自体は特別面白い訳ではないです。女の子が可愛いだけです。
●ディバインゲート
もしもしゲー原作。の割に雰囲気は凄い重い。主人公は親殺しとか言われて世間から白い目で見られてる。あと虐待とかされてた。お話自体はまだよくわからなかったけど重い路線でいくんですかね。一応まだ見ようかな。
●赤殻のパンドラ
サイボーグの女の子がたくさん出るアニメ。で百合ものっぽい雰囲気。お話としては脳以外全身義体の主人公がたまたま天才科学者と会ってしまってハチャメチャするお話。デフォルメが多くて女の子が可愛いかったです。あとEDがTechnoboys pulcraft green-fund作曲で俺得でした。おそ松さんのEDとか作ってるとこです。
●昭和元禄落語心中
タイトルの通り落語のお話。時代は昭和、服役中に聞いた落語に感動し、出所後すぐに落語家へ弟子入りするお話。1話目は特別に1時間枠スペシャルでした。お話のテンポがよく見てて面白いし、もちろん落語も面白い訳です。声優って凄いなぁ。端々に入る演出も独特でオシャレだと感じました。是非見て下さいまし。
●ブブキ・ブランキ
アルペジオみたいな3Dスタイルのアニメ。
>0年ぶりに日本に帰国した一希東は訳も分からぬままに、ブブキ警察に追われることになってしまう。
捕らわれの身となった東を助け出したのは、幼馴染の朝吹黄金と右手の形をしたブブキだった。
ブブキの存在を初めて知った東は、ブブキ使いの野々柊、扇木乃亜、種臣静流たちと出会う。
東は自分も心臓のブブキ使いだと知ると、柊たちと共に新宿の地下、
ブランキの牢獄に眠るブランキ“王舞”を復活させるために動き出すのだった。(公式HPより)
1話見てもなんかよく分かんなかったので・・・。とりあえず視聴継続で。
●ディメンションW
近未来アクションもの。コイルと呼ばれる新資源を獲得できるようになった一方で、不正コイルも多く出回った。主人公は不正品を回収する便利屋で、サイバネ嫌いの男。1話では不正品の回収の途中で、サイボーグの女の子と出会い・・・。1話は良かったです。主人公も青年とかじゃなく、半纏を着た太眉の三白眼のおっさんなのがよかったです。視聴継続で。
●灰と幻想のグリムガル
開幕6人のPTでゴブリン一匹に苦戦してるファンタジーもの。よくある異世界へ飛ばされるやつなんだけど、元の世界のことは思い出せなくなってしまう状態。とりあえずみんなでPT組んで頑張りましょうな流れ。PTは男4女2でハーレムものにはならなさそうです。ラノベ原作らしいけど導入の説明は丁寧だったし結構面白いと思いました。
●シュヴァルツスマーケン
マヴラウオルタナティブのスピンオフのアニメ化。あの地球外生命体BETAが出てくるぞ!舞台はドイツ、あのきもいBETA達とやり合います。知らん人はロボット乗って宇宙人と戦うんだ~ぐらいの情報だけ入ってれば大丈夫かと。あとOPはゴーウィゴーウィwじゃなかったです。とりあえず視聴継続しましょ。
●最弱無敗の神装機竜
タイトルからにじみ出る流行のラノベ臭。ちなみに神装機竜はバハムートとルビがふってありました。主人公は元王子。開幕女風呂に突っ込む展開はもはやテンプレですね。そして覗かれた女の子達の通う学園で働くことになり、覗かれた女の子と決闘することになり、決闘中アクシデントが起きて主人公の決死の自己犠牲で女の子助けてあぁん主人公素敵~♥♥♥←ここまでテンプレ
ただラスト5分はちょっとだけ見どころあります。1話はそこだけ見てもいいかもしれませんね。
●蒼の彼方のフォーリズム
エロゲ原作の学園もの。反重力を利用して空を飛べる靴グラシュのある世界のお話。そしてグラシュを履いたフライングサーカスと呼ばれるスポーツが盛ん。主人公はフライングサーカスから離れていたけども、転校生にグラシュの操縦法を教えるうちにフライングサーカス熱高まってきてもういっちょ頑張るかみたいなお話。そういえば昔に女の子が馬のって戦うアニメありましたね。展開も若干似てるとこありますよ。知らない人はスルーでOK。スカート履いて飛び回ってるのに全然パンチラとかありませんでした。これからかな?
●この素晴らしい世界に祝福を
異世界モノ。開幕死亡したオタク主人公が転生して頑張る系。PVがしょっぱくてあんまり期待してなかったけど、割りと面白い導入でちた。その後も笑えるところがありなんだろう負けた気分だ。ただ1話にしてはキャラの作画に若干の違和感あり。そういう演出なのかな?大丈夫かな?
●亜人
亜人っていうすごいのがいる。すごいから日本で極秘研究されてる。ときに主人公がなんやかんやあって俺亜人なんかなぁ・・・?ってなって頑張るお話。これもアルペジオみたいな3dアニメ。なんか原作のほうが途中からつまんなくなるみたいなお話をよく聞きますけどどうなんですかね。
0 件のコメント:
コメントを投稿