つよい |
Araki headhunterは思っていたより汎用性がありませんでした。Jaxiにとって変わるかもしれないと思ったのですが、結局Operning Gumbit満載のデッキとなると現状mechぐらいしかないですからね。
とはいえ、mechとの相性は最高な訳でARAKIを入れたMech vanarはかなりキテると思います。完成したMechahaz0rを相手の陣地に配置し、Spirit of the windで速攻攻撃or二回攻撃するコンボはかなり強力です。このコンボでトドメをさせるように序盤からARAKIでプレッシャーをかけれると良いのではないでしょうか。
さてARAKIと同時に実装されたKeeper of the valeでありますが、こちらの方がよく採用されているのを見かけます。まぁ見ての通り強力な能力に優秀なスタッツですからね。しかも汎用性がめちゃくちゃ高いです。ミッドレンジ~コントロールならどのデッキにも入るんじゃないでしょうか。HSの某シュレッダーと違って絶対にメリットのあるミニオンしか出てこないですからね。しかもOpening Gambitなのでディスペルで止めるとかないですし。あと再召喚できる場所選べるってのも結構エグいと思います。特にLayonarなんかはミニオンの位置でスタッツが大きく変わりますからね。正直この子はのちのち修正されるんじゃないかなぁと思いますよ。
では各派閥についても。
・Lyonar...Tempestの変更は特にデッキに変更はもたらさなかったみたいです。ミニオンを並べてWar surgeで強化するようなデッキでないならば3枚入ってるいるのではないでしょうか。Lyonarに一番変化を与えたのはやはりKeeper of the valeではないでしょうか。もともとミニオンの強力なスタッツもあり、やっとのことで処理した高ヘルスのミニオンを簡単に蘇生されるのはかなりキツいです。
・Songhai...現パッチでは一切調整が入りませんでした。追加されたカードともこれといったシナジーはないと思います。LynoarのTempstが2dmgになったこと、MagmarのPlasmastormの高コスト化、Manaburnが変更されたことで相対的に強くなったような気がします。
・Vetruvian...現パッチによって一番変化がありました。Star's Furyは1枚差すか全部抜くかのどちらかに、Portal Gurdianはほぼ見なくなったといってもいいでしょう。しかし、変更されたScion's Third wishは強力なスペルであり、より汎用性が増したように思えます。高スタッツのミニオンとBlast持ちが盤面に並ぶことにより、以前まではあまり使用されていなかったTime maelstormもフィニッシャースペルとしての採用が検討がされているようです。
・Abyssian...現パッチでは一切調整が入りませんでした。追加されたカードだとAraki headhunterを採用したMechデッキなどの相性がよさそうですが、Abyssian mechはあまり主流ではありません。Burn Abyssianデッキが低コストで作れることもあり、ほとんどのAbyがBurnデッキであるのが現状です。Big Abyssianの最盛にはまだ時間がかかりそうです。
・Magmar...とりあえずManaburnは完全に消滅しました。使ってる人見たことありません。プラズマストームもコスト増加のため1枚抜くなどの対応を迫られているようです。その変わりにNatural selectionやKinetic equilibriumの採用を見るようになりました。また、Metamorphosisも今までは2枚差しだったものを3枚に追加するような傾向もあるみたいです。
・Vanar...先ほど記載した通り、Araki headhunterとmechの相性が抜群であり、作成するコストもそれほど高くないためこれから増えるのではないかと予想しています。AoEスペルの弱体化も、Vanarの勢いを後押ししてるように思えます。しかし、多くのデッキもrange minion対策としてCrossbonesを採用する流れを感じていますので、頑張って完成させたロボットが一瞬で破壊されてしまうことが多々あるのではと危惧しています。
以上が0.55.0パッチの個人的所感になります。はやいとこ強いデッキを見つけてさくっとs-rankにしておきたい所存でございます。づえりすとフォーラムのTier list更新待ってるぜ!
うんこちんちん電光石火のブリブリ下痢便マシンガン!!
返信削除発射!!!!!
記事読んでたらちょっとやる気戻った
返信削除普通に面白いと思いいるよ
削除