![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjZR4FbegWb_QzmCSfpnJdjCgIwfRAtovRdpd1b5q-qlzKZu9bWMU0JgOmK5RdivH3_Y2f0kEcDbG841iVAt0_1-Q_ijzbWIcgtGmf852E5e1ODa6AbDSQMcly_pOMHE7PxZZuERI8jooao/s400/cc898b98a90f347997e73992856d1537.png) |
3月30日実装です |
ハスストの方ももうすぐ実装ということでなんで重ねてくるねんと文句も言いたくなりますがチビチビやっていきます。1つの記事にまとめちゃうと画像が溜まって見づらそうなんで分けます。実装までに全部のカード終わるといいですね。構築評価基準は以下の通り。2pickは知らんです。
4...すごーい!
3...つよーい!
2...きっとあなたにもとくいなことがあるはずだよ!
1...ジャパリパーク追放
エルフ
![](https://i.gyazo.com/923c2aa2227efecfe09a2b0cc9809820.png) |
3 エルフコントロールは結構面白いカードが多いので、その構築を後押しするのはとてもいいと思う。ただアグロ相手に7pp目でどれぐらい墓地が溜まっているかというと平均で4とか5ぐらいだと思うので盤面状況では大金持ちほどの強さはないと思う。 |
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgu60dKmab1lc0yQASCsgoeyY7L2Ngx9EjXckvYGL8Ez4C3pUzi_dk66AKGWJqRgEmK4ecs62B3bSlcjgfhuCndQ4bSHDPo3HSx1IY5PGNlC-koLQOiDE0i_qP_dBdue39uucgZi3Jl9adj/s320/4c8eb13881b44d6619837897c642ffc6.png) |
2 上記と同じようにエルフコントロールのフィニッシャーで入るカードだと思う。ただ出した瞬間勝てるわけでもないし、除去耐性があるわけでもないので案外使いづらいように見える。 |
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiOsj6Y3qqruuY7VVOfof-0LH8A4vw8FFeksvBfvmAGiJlUVMGh8vZ84nVYk0N9i0plEcOwOtH-SPCiFImwKdSNF9hQHJrgxm0A1aAfe5-khQ7LSR6IPE8Mpwr3LcIotS50e9qXCDZI-lMM/s320/d9ff060d2c624074888c01dd261691d6.png) |
4 いいスタッツ、守護持ち、回復持ち、条件付きだがEP回復。クイーンよりも使いやすい気がする。あと萌え豚どもはエリンちゃんが大好き。 |
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh-x-qwr3Ec2dRXSzk-B8RBHmzDql8RYpJPpSO40prrCrioUpvovd3VbnmNPu78lC0eUoEM_a-Y_dOLtyOSi0yemus-C0Z8Y54qdiAqE5WIlWEauKrk0hVAa4pEhofnOow056cFK-dg6mai/s320/b3707635b43649eefaf44562c4a81650.png) |
3 こっちのほうが深き森の異形よりもフィニッシャーとして使いやすそう。疾走持ちなので10ppで4+4の8点。ジェネシスドラゴンよりも打点が出るぞ!エンハンス能力だからアグロ相手にはそこそこのスタッツ守護で出せるのもいいと思う。 |
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiTUf6nliJKUlBGxtduaIez2KkMU2hmQOgtNQYPX_YWv46NwHoeh9-BXh3cj7VnzI6rj3p7f5pEr_AkpcsOSfJO0jPXuwSc_lE9BOtGkgZDYd6Ay0ax62Izrg1pFPrYZ58kkUx_1Hf6Orj0/s320/2a01e269238370597d361785079b5e90.png) |
2 結構面白そうではあるが、使い方がかなり難しそう。そのうち変態デッキビルダーが面白い動画を上げるのでは。 |
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgq-1ZGgVVv1_Kc41qB9TDaBLen2nSX9Ur2e0BMpApInfkPYArOf-QJs3GLqCBf0O4pdJKBSdCe5GpWjFfOsyXjyQ_uY2NSlw3ZKBTNghx_mjkIvXjo4EW1t_zS81_-igmDpWf9WvbmGET6/s400/eabb24de65e3883d70461c2d8eb3551c.png) |
説明を追加 |
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjsMxfyqW7ahu6weiZ4INpEyW3ATYXIdcrVu9w-t44fK-hAX9fx4kjX3G5eTatEmM4wSCcxk3l3dyD0BMzi4iPVUJtthvxheM2of0-N_yGTBDgIM-sTKmLc4elwhhE9iZPb2kIJpsifqqO_/s320/42d25ab692a9caeb500ff141b5c89a04.png) |
2 かなり厳しい条件+EPを払わなけれ効果発動しない、さらに全部達成したところで6/6が出るだけというのはちょっと入れる意味がないかなぁと。押し切れればいいけど、まとめて除去されたら手札空になってそのまま負けそう。 |
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhFSqRWSl1FrzG8mq35R0V9OrpdkHju3umJeachO52OYZwuL9FQOv5LEyxJn-wHwnqP09LYJaw0icwTbLt-HEhKyKmmnUdB5xjQSwJeBltGfveelUAFO_2qaFOI8A3uVzUnJLNN1IfYDlPX/s320/750102abe6a3fcbfd265f380841b0bb8.png) |
4 コントロールエルフでアグロを殺してくれというサイゲの強い意思を感じる。エルフクイーンで回復しつつ、ヴィストで顔を守るとかされるとどうしようもなさそう。 |
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgkucYSaT-GY0LmBhhR9-7IsfLWzdvzu5Tlefdw4fFL_gyTuWWtLAhF1gSloO8bxhC0BcxbkgEfFgxMjY0H6ps5LfOHxjRmDu54ZNCeqccp0dErln_MvwNP8CN4wY0Sg-LMBSqmG9tvueCE/s320/efe07316b1f6e3f04baeb7ee1879da5e.png) |
2 白銀エルフはだいたい18点まで出せることが多いので、残りの2点を稼ぐのにいいかななんて思いました。ただ交戦持ちなのに体力のほうが少ないのが気に入りませんでした。 |
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhuIPefJ-nSl4eq89eQ3ErPnj-Ei1umDq2u8qHAgf7mag9gewjqmZXoBznz5nqH9rQRQ5wNEqXOKZyHRfB5bbHROolFY6abzVdLQQWl8Z5e_lzygOxlKNevtRPnTbRRsctIwxK3_jKwXfrB/s320/eabb24de65e3883d70461c2d8eb3551c.png) |
3 かなり状況は限られそうだけど刺さるときは刺ささりそう。アグロ相手に2ターン猶予持てるのは結構強いのではないか。相手の盤面に並んだコウモリをニヤニヤしながら眺められるかもしれない。 |
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEirkW5is6nYcjKJ5kWWCHINZU0k1Whne0C5qODZydympwk75s_FdDvcZb4yzdU4PkJyE6v-KFismeZStLj5OrWmotjkEYVkvDp3K4JVbKMEdWqqDDahwze8AbOxdGGO2mH9QcHK86dXjr97/s320/7a860848b0e1ab381526c54e8beea6d8.png) |
1 下半身が人型じゃなさそう。 |
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiJvQz_Dxo9nVobsw2LUOAwAD55v58bmBmRsYQKo2LKX6ZRb1cwe-4m9mR5Szn9E6xrX_gcu992eEons66d3S87ZWmaemq3TMPgZ8jgd8sWENI613BwNAiFhXNZnJyG34VLa8_SDrmySQSr/s320/dfe7d0b5626c33313cf7e14bf53bb286.png) |
2 横に並べるタイプのエルフはAoEスペルの増加で絶滅してしまったので、このカードが活きる時代もとうに過ぎ去ってしまったのではと思う。ターン終了時なので、放っておくにはうざいというのはgood。 |
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhaCa4XvFGXeYMKnJddYOjIueI9Eh8GAQBnC3VVHIWr6gPJI4gVdGFV9zieV8cY49gN7tFXLTuCI2hZ010GUjCAhLVnnBNrQp07WbyRO2PEHP_IOeG-hjVugjOjHd2SvbbKVz0x6e5vzAY-/s320/932387e51695dc1a89466b8d4077960f.png) |
2 こんだけコントロール押しといて、実はこの追加ダメージを入れたotkエルフがトップになりましたとかになったら嫌なので評価は2。性能だけでみたら3ぐらい上げていいと思う。 |
エルフのカードは以上です。コントロールエルフは今回の拡張前からなかなかいいカードが多かったので、純粋に楽しみです。もうムシキングから卒業しましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿